« ●ムネアブラムシの仲間01 | トップページ | ●アリグモのメス »

2018年3月22日 (木)

●オオキバチビヒラタムシ?

ヤツデの葉の裏で見つけた、小さくて平べったいコウチュウの仲間です。大きさは体長(口の先端まで)約2.6mmと、見た目以上に小さな体でした。最初は、何科のコウチュウだか分からないまま載せてしまおうかと思っていましたが、念のために再調査しておちゃたてむささんのところのオオキバチビヒラタムシぶたどり着きました。
形は似ていますが色の感じが異なるのは、撮影時期が大きく異なるからでしょうか。今回のがオオキバチビヒラタムシかは自信ありませんが、ヒラタムシ科の仲間であることに間違いなさそうで、久しぶりの初顔になりました(^^)。

オオキバチビヒラタムシ? (コウチュウ目/ヒラタムシ科)Kouchuu_18032001撮影:2018.03.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kouchuu_18032002撮影:2018.03.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kouchuu_18032003撮影:2018.03.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kouchuu_18032004撮影:2018.03.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kouchuu_18032005撮影:2018.03.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ムネアブラムシの仲間01 | トップページ | ●アリグモのメス »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ムネアブラムシの仲間01 | トップページ | ●アリグモのメス »