●サシガメ科の仲間の卵
お馴染みのサシガメ科の仲間の卵ですが、最初の3個つながりの方が、まだ孵化してないみたいで中に白っぽいのが見えます。どんなのが出てくるのか、試しにお持ち帰りしてみたのですが、未だに孵化してくる様子がありません。お持ち帰りしたけれども、失敗だったのかな。
サシガメ科の仲間の卵 (カメムシ目/サシガメ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2018.01.20, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2018.01.20, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F14 ISO100 (撮影:2018.01.07, 横浜市港南区久良岐公園)
| 固定リンク
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●オオトビサシガメの幼虫(2022.08.08)
- ●初めてのマルウンカ(2022.08.05)
- ●アミガサハゴロモ(2022.08.04)
- ●ハネナガウンカ亜科の幼虫(2022.08.02)
- ●アミガサハゴロモの幼虫(2022.07.20)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
コメント