●コナジラミ科の仲間02
これも、ツバキの葉の裏で見つけたコナジラミ科の仲間で、最初はアオキコナジラミかと思っていましたが良く見たら形と模様が違っていました。コナジラミでお馴染みのhepotaさんところの「コナジラミ写真集」を調べてみた結果、イシガキコナジラミ属の一種(ヒサカキ) と同じ種か類似の種ではないかと思います。私が撮ったのはツバキの葉の裏なので、違う種なのかな。体長約1.2mmで、私が撮影するのは初めてのコナジラミ科の仲間でした。
中国(深圳)出張からは戻って来ましたが、お土産に風邪(インフルエンザではないです)をもらってきたので、自宅にこもって休息中です。中国(深圳)も寒波が来ていて、しかも現地の建物は暖房がないので、仕事もダウンを来たままで行ってました(^^;。
コナジラミ科の仲間02 (カメムシ目/コナジラミ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F16 ISO100 (撮影:2018.01.20, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2018.01.21, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2018.01.21, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2018.01.21, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2018.01.21, 横浜市港南区久良岐公園)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●アカスジカメムシ(児童遊園地)(2024.10.29)
- ●今年もウスイロカモドキサシガメ(2024.10.27)
- ●オオトビサシガメ(こども自然公園)(2024.10.25)
- ●ウスマエグロハネナガウンカ(こども自然公園)(2024.10.24)
- ●オオホシカメムシ(こども自然公園)(2024.10.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
ごぶさたしております。
こいつはツバキコナジラミのアメ状物質に覆われていない状態だと思います。死んじゃってるからかもしれません。
投稿: Hepota | 2018年2月19日 (月) 17時47分
Hepotaさん、おはようございます。
そう言うことだったのですか、全然気が付きませんでしたが、言われてみて納得できました(^^;。
ありがとうございます。
投稿: そら | 2018年2月20日 (火) 08時24分