●フクログモ科の仲間
これもお馴染みのフクログモ科の仲間ですが、葉の裏に糸を張って乗っている格好になっているので、葉っぱをひっくり返すと写真のような感じに撮れてしまいます。普通の虫たちは葉っぱに張り付いている訳なので、丁度これと反対になります。
フクログモ科の仲間 (クモ目/フクログモ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2018.01.06, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2018.01.06, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2018.01.06, 横浜市港南区久良岐公園)
| 固定リンク
「クモ」カテゴリの記事
- ●ヨダンハエトリのオス(2021.03.21)
- ●ネコハエトリ(2021.03.20)
- ●キハダカニグモ(2021.03.07)
- ●ユウレイグモ(2021.02.24)
- ●マネキグモ(2021.01.07)
コメント
こんばんは。このクモはヤギヌマフクログモですね。 そう多くはないと思います。 いつも葉裏で見つけますので、このように腹面しか撮れませんね。
投稿: カンムリウミスズメ | 2018年1月24日 (水) 18時52分
カンムリウミスズメさん、こんばんは。
ようやく、このクモの正体が分かりました。ヤギヌマフクログモと言うのですね、ありがとうございます。
表側の写真は一度だけ撮ったことがありますが、確かに普段は裏面しか撮れないですね。
投稿: そら | 2018年1月24日 (水) 20時46分