« ●ヨツモンヒメテントウ | トップページ | ●ヒメコバチ科の仲間07 »

2018年1月26日 (金)

●アトホシヒメテントウ?

これも同じケヤキの樹皮の下から出てきたものですが、昨日のヨツモンヒメテントウと模様が異なり背中の赤い紋が2個になります。大きさも、体長約2.0mmと若干小さめになりますが、見た目はどちらも小さな黒いテントウムシになります。細かな部分の観察を行っていないので、一応タイトルには「?」をつけておきました。

アトホシヒメテントウ? (コウチュウ目/テントウムシ科)Tentoumushi_18010831EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5  F16  ISO100  (撮影:2018.01.07, 横浜市港南区久良岐公園)

Tentoumushi_18010832EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5  F16  ISO100  (撮影:2018.01.07, 横浜市港南区久良岐公園)

Tentoumushi_18010833EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5  F16  ISO100  (撮影:2018.01.07, 横浜市港南区久良岐公園)

| |

« ●ヨツモンヒメテントウ | トップページ | ●ヒメコバチ科の仲間07 »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヨツモンヒメテントウ | トップページ | ●ヒメコバチ科の仲間07 »