« ●初めてのヒナカマキリの卵鞘 | トップページ | ●シコクフタホシヒメテントウ? »

2018年1月 1日 (月)

●あけましておめでとうございます!

新年、あけましておめでとうございます。

これと言って、お正月らしい写真も無いので、冬場の樹皮の下のお馴染みさんで今年の幕開けとします。成虫も好きな虫の一つなのですが、なかなか出会いが無いです。

昨年の末から、いつものフィールドに加えて久良岐公園を追加してみましたが、初めて見る虫をほんの少しですが確認しています。でも、ブログの内容自体が大きく変わることは有りませんが、お付き合いのほどよろしくお願いします。

ラクダムシの幼虫 (ラクダムシ目/ラクダムシ科)Rakudamushi_17123101EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6  F14  ISO100  (撮影:2017.12.18, 横浜市港南区芹久良岐公園)

Rakudamushi_17123102EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6  F14  ISO100  (撮影:2017.12.18, 横浜市港南区芹久良岐公園)

Rakudamushi_17123103EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6  F14  ISO100  (撮影:2017.12.18, 横浜市港南区芹久良岐公園)

| |

« ●初めてのヒナカマキリの卵鞘 | トップページ | ●シコクフタホシヒメテントウ? »

その他の虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●初めてのヒナカマキリの卵鞘 | トップページ | ●シコクフタホシヒメテントウ? »