« ●カネタタキのメス | トップページ | ●ブドウトリバ »

2017年12月20日 (水)

●お馴染みのクサカゲロウの幼虫

ヤツデの葉の裏でみつけたクサカゲロウの仲間の幼虫ですが、こんな寒い時期時期になっても食べ物が・・・と思いましたが、チャタテムシの仲間(卵も含めて)なら葉の裏にもたくさん見掛けるので、食料に困ることは無いのかも知れませんね。
現在は、ヤツデの葉の裏もキレイなもので、今年は虫の姿も少なく感じています。いるときはたくさんいるヤツデキジラミなんかもほとんどいません。みんな、どこにいってしまったのやら、と言った状況です(^^;。

クサカゲロウの仲間 (アミメカゲロウ目/クサカゲロウ科)Kusakagerou_17121801EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5  F16  ISO100  (撮影:2017.11.25, 横浜市港南区芹が谷)

Kusakagerou_17121802EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2  F16  ISO100  (撮影:2017.11.25, 横浜市港南区芹が谷)

Kusakagerou_17121803EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2  F16  ISO100  (撮影:2017.11.25, 横浜市港南区芹が谷)

Kusakagerou_17121804EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2  F16  ISO100  (撮影:2017.11.25, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●カネタタキのメス | トップページ | ●ブドウトリバ »

アミメカゲロウ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●カネタタキのメス | トップページ | ●ブドウトリバ »