●ミノムシ科の仲間
一時期はほとんど見掛けることが無くなってしまった大きなミノムシですが、最近になって数は少ないですが見掛けるようになってきました。
葉がすっかり落ちてしまった木にぶら下がっている姿は、何となく存在感を感じますが、その分目立つことで危険があるようにも思ったりします。
ミノムシ科の仲間 (チョウ目/ミノガ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/10 F14 ISO100 (撮影:2017.11.13, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/10 F14 ISO100 (撮影:2017.11.13, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●ホソバトガリエダシャク(2025.03.15)
- ●フユシャクのメス(シロフかな)(2025.03.11)
- ●ヒロバフユエダシャクの♀(2025.02.26)
- ●オカモトトゲエダシャク(2025.02.20)
- ●ハイイロリンガ(たちばなの丘公園)(2025.01.29)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
ミノムシの画像の掲載依頼について
突然のご連絡失礼いたします。
株式会社CARTA COMMUNICATIONSの中川と申します。
ブログを拝見し、素敵なミノムシの写真を
ぜひ弊社で運用を担当している企業アカウントにて
掲載させていただきたく、ご連絡させていただきました。
(企業名などは、メールにてご連絡させていただけますと幸いです。)
お忙しい中恐れ入りますが、お返事いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
投稿: なかがわ | 2022年1月27日 (木) 17時47分
なかがわさん、こんばんは
連絡頂いた件ですが、別途メールを差し上げましたので、そちらをご覧ください。
コメント、ありがとうございます。
投稿: そら | 2022年1月27日 (木) 19時56分