●ジョウカイモドキの幼虫?
コイツを最初に見つけたのは、2011年3月にケヤキの樹皮を剥いだら出てきたもので、それを記事 にしたら色々とコメントを頂いてジョウカイモドキ科の幼虫の可能性が高いことが分かりました。
それ以来、お目に掛かったことは無かったのですが、今回いつもの裏の雑木林から違う場所(約4kmほど離れた久良木公園)で、樹皮を剥いだら出てきたものです。色合いと姿からして同じ種だと思いますが、いまだに何の幼虫なのかは未確認のままです(^^;。
ジョウカイモドキの仲間? (コウチュウ目/ジョウカイモドキ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2017.12.18, 横浜市港南区久良岐公園)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2017.12.18, 横浜市港南区久良岐公園)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2017.12.18, 横浜市港南区久良岐公園)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●コメツキムシの幼虫(2025.03.21)
- ●ナガニジゴミムシダマシ(2025.03.20)
- ●ヒメオビオオキノコ(2025.03.18)
- ●クロヒラタケシキスイ(2025.03.13)
- ●越冬中のカメノコテントウ(2025.03.12)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント