« ●ヒメコバチ科の仲間13 | トップページ | ●カツオブシムシの仲間の幼虫? »

2017年12月24日 (日)

●クズの葉の幼虫1210

枯れたくずの葉の裏を見たら幼虫の姿が有りましたが、さて何の幼虫だったのでしょうね。クズの葉の幼虫と言ったら、最初に浮かぶのがクズノチビタマムシになりますが、透けて見える形からはクズノチビタマムシではなさそうですが、形からすると何となくコウチュウの仲間の幼虫の気がします。
世間では、今日はクリスマスイブと言うことになっていますが、私の所では特に何かが起こるようなことはなさそうな普通の日曜日でしょうね(^^;。

クズの幼虫1210 (コウチュウ目/???科)Fumei_17121701EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.6  F16  ISO100  (撮影:2017.12.10, 横浜市港南区芹が谷)

Fumei_17121702EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.12.10, 横浜市港南区芹が谷)

Fumei_17121703EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.12.10, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ヒメコバチ科の仲間13 | トップページ | ●カツオブシムシの仲間の幼虫? »

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒメコバチ科の仲間13 | トップページ | ●カツオブシムシの仲間の幼虫? »