●カキアシブサホソガ?
ちょっと地味な色合いのガの仲間ですが、久しぶりの初顔になります。写真判定では、キアシブサホソガと言うことになりましたが、自信が無いのでタイトルには「?」が付いています(^^;。ホソガ科の仲間は、特徴のある止まりかたをするので、科までは直ぐに見当がつきますが、その先は色が地味だと分かり難いですね。
2枚目以降の写真は、途中で止まっていた葉から飛び移ってしまったので、ガが乗っている葉(普通の草の葉です)が違っています。
カキアシブサホソガ? (チョウ目/ホソガ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F16 ISO100 (撮影:2017.11.18, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.11.18, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F16 ISO100 (撮影:2017.11.18, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F16 ISO100 (撮影:2017.11.18, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.11.18, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●トイレのコヨツメアオシャク(2022.08.07)
- ●ヒメシロフアオシャク(2022.08.01)
- ●ミツボシツマキリアツバ(2022.07.14)
- ●ヒメアトスカシバ(2022.07.09)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
コメント