« ●ビロードスズメの幼虫 | トップページ | ●ヤサアリグモの幼体 »

2017年10月16日 (月)

●カラスウリのトホシテントウの幼虫

トホシテントウの幼虫も、カラスウリの葉の裏で久しぶりにみつけることができました。カラスウリの葉もたくさん残っていたので、このまま成長して冬を乗り切ることは問題なくできそうでした。
そう言えば、今年はトホシテントウの成虫の姿を一度も見てなかったように思いますが、いつもの場所だとどの辺で幼虫が育っているのでしょうね。

トホシテントウ (コウチュウ目/テントウムシ科)Youchu_17101011EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5  F16  ISO100  (撮影:2017.1010, 横浜市港南区久良岐公園)

Youchu_17101012EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5  F16  ISO100  (撮影:2017.1010, 横浜市港南区久良岐公園)

Youchu_17101013EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5  F16  ISO100  (撮影:2017.1010, 横浜市港南区久良岐公園)

Youchu_17101015EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.1010, 横浜市港南区久良岐公園)

Youchu_17101015EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.1010, 横浜市港南区久良岐公園)

| |

« ●ビロードスズメの幼虫 | トップページ | ●ヤサアリグモの幼体 »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ビロードスズメの幼虫 | トップページ | ●ヤサアリグモの幼体 »