●久しぶりのビロードハマキ
自宅の裏の雑木林には虫の姿が少なく、仕方が無いので範囲を広げて自宅から約3.5km離れた場所にある久良岐公園まで出掛けてみました。整備された比較的大きな公園になりますが、雑木林や池などもあって何となく虫がいそうな感じがしました(実際は思ったほどではありませんでしたが)。
裏の雑木林と一番違ったのはヤブ蚊が少ないことで、今回はほんの数匹しか見ませんでした。裏だったら、一番数の多いのがヤブ蚊ですから大違いですが、これが整備された公園の威力なのかは、まだ分かりません。これから数日は、この公園で撮影した虫の中からの掲載になります。
最初は、本当に久しぶりに出会ったビロードハマキで、片方の羽根の先端が痛んでなければ、もっと嬉しかったのですがね(^^;。
ビロードハマキ (チョウ目/ハマキガ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.6 F16 ISO100 (撮影:2017.1010, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3 F16 ISO100 (撮影:2017.1010, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F16 ISO100 (撮影:2017.1010, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.1010, 横浜市港南区久良岐公園)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.1010, 横浜市港南区久良岐公園)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●今季初のシロテンエダシャク(2025.03.17)
- ●ホソバトガリエダシャク(2025.03.15)
- ●フユシャクのメス(シロフかな)(2025.03.11)
- ●ヒロバフユエダシャクの♀(2025.02.26)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント