« ●ビロードサシガメ | トップページ | ●フタツメオオシロヒメシャク »

2017年10月11日 (水)

●カラスザンショウのアゲハの仲間の幼虫

去年カラスアゲハの幼虫を見つけたカラスザンショウの小木をちょくちょく観察していますが、久しぶりにアゲハの仲間の幼虫の姿を見ることができました。緑色が濃かったので、最初は昨年同様カラスアゲハの幼虫かと思いましたが、かえって写真を確認してみたらカラスアゲハの幼虫では無いようです。
背中の模様の感じからすると、緑色の個体はクロアゲハの幼虫のように見えますが、次の休みに確認してこようと思っています。一方、黒い方の個体は、隣に生えていたカラスザンショウの葉にいたもので、最初は同じ種かと思っていましたが違う種の幼虫のようです。
ネットの情報を参考にしてみたら、オナガアゲハの幼虫が近そうですが、これももう少し大きくなると種が分かるのでしょうね(^^;。いずれにしても、初見の幼虫のようです。

アゲハの仲間 (チョウ目/アゲハチョウ科)Youchu_17101001EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/4  F16  ISO100  (撮影:2017.10.07, 横浜市港南区芹が谷)

Youchu_17101002EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.3  F16  ISO100  (撮影:2017.10.07, 横浜市港南区芹が谷)

Youchu_17101003EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/8  F11  ISO100  (撮影:2017.10.07, 横浜市港南区芹が谷)

隣のカラスザンショウの葉にいた幼虫は別種?Youchu_17101004EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/5  F14  ISO100  (撮影:2017.10.07, 横浜市港南区芹が谷)

Youchu_17101005EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/8  F11  ISO100  (撮影:2017.10.07, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ビロードサシガメ | トップページ | ●フタツメオオシロヒメシャク »

チョウ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
モンキに1票です!
そちらのカラスザンショウにはモンキがよく周回していました。

投稿: 夏子 | 2017年10月11日 (水) 16時18分

夏子さん、こんばんは、

言われてみれば、ここではモンキアゲハは結構見かけます。幼虫の色合いについては結構な差があるようなので、今回のはどちらもモンキアゲハの可能性が大きいですね(^^;。アゲハチョウの仲間を撮ることは滅多にないので、細かな観察が行き届いてません。でも、おかげで助かりました。

投稿: そら | 2017年10月11日 (水) 20時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ビロードサシガメ | トップページ | ●フタツメオオシロヒメシャク »