« ●ヤマトツヤハナバチ? | トップページ | ●ササキリ »

2017年10月 8日 (日)

●クロウリハムシ

ごく普通に見られクロウリハムシですが、よく見たら首の部分(最後の写真)にツブツブがたくさん付いていることに気がつきました。こんなの、普通に付いていたかと思って過去の写真を見たら、ツブツブは全てで確認できましたが、目立つ個体と目立たない個体がいることまでは分かりました。
どうも、皮膚の下にツブツブ上のものがあって、今回のはそれが膨らんで目立つようになっているみたいです。しかし、このつぶつぶの正体は何なのでしょうね(^^;。

クロウリハムシ (コウチュウ目/ハムシ科)Hamushi_17100201EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.10.02, 横浜市港南区芹が谷)

Hamushi_17100202EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8  F14  ISO100  (撮影:2017.10.02, 横浜市港南区芹が谷)

Hamushi_17100203EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.10.02, 横浜市港南区芹が谷)

Hamushi_17100204EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8  F14  ISO100  (撮影:2017.10.02, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ヤマトツヤハナバチ? | トップページ | ●ササキリ »

甲虫」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヤマトツヤハナバチ? | トップページ | ●ササキリ »