●ヤマトカギバの幼虫
このヤマトカギバの幼虫は、なぜかいつも体を折り曲げて止まっていて、真っ直ぐになったのは一度しか見たことがありません。丁度、ニャンコが丸くなって休んでいるのと、同じような形ですね(^^;。
昨日、台風が通り過ぎた後は台風一過の晴天に恵まれましたが、土日を直撃してくれたので虫撮りに影響が出てシマしました。でも、これで当分は晴れの日が続きそうなので、何とか次の土日は虫撮りに出掛けられると思います。
ヤマトカギバ (チョウ目/カギバが科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8 F16 ISO100 (撮影:2017.10.02, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8 F16 ISO100 (撮影:2017.10.02, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3 F16 ISO100 (撮影:2017.10.02, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●トイレのコヨツメアオシャク(2022.08.07)
- ●ヒメシロフアオシャク(2022.08.01)
- ●ミツボシツマキリアツバ(2022.07.14)
- ●ヒメアトスカシバ(2022.07.09)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
コメント