●やっと会えたシロセスジヨコバイ
最初は小さな蛾が飛んだのかとも今しましたが、止まった場所をシッカリ確認して良かったです。よく見たら小さなヨコバイで見たことが無いヨコバイだと思ったのですが、かえって確認してみたら、その昔2009年09月13日に数枚だけ撮影したことのあるシロセスジヨコバイでした。
実に8年ぶりの出会いになりましたが、今回はシッカリ撮ることができフォトの写真を更新できるので本当に良かったです(^^)。そう言えば、今年久しぶりに撮ることができたシロズヒメヨコバイも、今回のシロセスジヨコバイと同じ2009年の撮影でした。
シロセスジヨコバイ (カメムシ目/ヨコバイ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.09.29, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.09.29, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.09.29, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.09.29, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●アヤヘリハネナガウンカ(2022.08.17)
- ●オオトビサシガメの幼虫(2022.08.08)
- ●初めてのマルウンカ(2022.08.05)
- ●アミガサハゴロモ(2022.08.04)
- ●ハネナガウンカ亜科の幼虫(2022.08.02)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
コメント