●ヨコバイ科の仲間1017
長雨の影響で、写真を撮ることができない状態が続いているので、少し前の写真をひっくり返してみましたが、お馴染みさんの写真しか見つかりませんね(^^;。たぶん、リンゴマダラヨコバイあたりの幼虫では無いかと思いますが、自分では確認したことがないので分かりません。
今度の土日も、台風の影響もあって雨模様が続くようで、今月に入って何日虫撮りをすることができたのやら。これでは、弾切れになっても仕方ないですね~(^^;。
ヨコバイ科の仲間1017 (カメムシ目/ヨコバイ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.09.03, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.09.03, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2017.09.03, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.09.03, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●アヤヘリハネナガウンカ(2022.08.17)
- ●オオトビサシガメの幼虫(2022.08.08)
- ●初めてのマルウンカ(2022.08.05)
- ●アミガサハゴロモ(2022.08.04)
- ●ハネナガウンカ亜科の幼虫(2022.08.02)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
コメント