●コマユバチ科の仲間0930
草の葉の上でお休み中のコマユバチ科の仲間で、何となく何回も撮っている種だと思います。体が小さいので、太く見える触覚も肉眼では普通の触覚にしか見えませんが、写真で見るとすごく立派に見えますね。
最初はお休み中だったのですが、撮り始めたら葉の上を歩き回るようになり、でも葉の上から飛んで行ってしまうことはありませんでした。ただ、じっとはしていなかったので写真の写りが今一だったようです。
明日は夕方には雨が降り出すようなので、土曜日の虫撮りは駄目ですが、土曜日の午後には雨も上がるようなので日曜日に期待することにしましょう。
コマユバチ科の仲間0930 (ハチ目/コマユバチ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3 F18 ISO100 (撮影:2017.09.30, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5 F14 ISO100 (撮影:2017.09.30, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/8 F14 ISO400 (撮影:2017.09.30, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.4 F14 ISO100 (撮影:2017.09.30, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/3 F14 ISO200 (撮影:2017.09.30, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●黄色がキレイなヒメコバチ科の仲間(2025.03.02)
- ●キイロホソコバチ(2025.02.04)
- ●ウスクモリバヒメコバチ(2025.02.01)
- ●お馴染みのヒメコバチ科の仲間(芹が谷)(2025.01.18)
- ●葉の裏のコバチ3種(2025.01.14)
コメント