« ●ヤマトヤドカリグモ | トップページ | ●チャハマキのオス »

2017年9月30日 (土)

●コカマキリ

この地で一番見かけるカマキリの仲間は、ハラビロカマキリになるでしょうが、その次はと言うとどれも少ないので二番手はなしかも知れません。コカマキリは、色も地味だし小さめなので見つけにくいから、あまり目にしないのかも知れませんが(^^)。
コカマキリと言ったら、やっぱり緑色の個体に遭遇して撮り直しをしたいのですが、この夢はなかなか叶いそうにありません。でも、ずいぶん前に一度だけ見たことがルので、再開の可能性はゼロでは無いと思っています。

コカマキリ (カマキリ目/カマキリ科)Kamakiri_17092401EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/6  F14  ISO100  (撮影:2017.09.24, 横浜市港南区芹が谷)

Kamakiri_17092402EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/5  F14  ISO100  (撮影:2017.09.24, 横浜市港南区芹が谷)

Kamakiri_17092403EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/6  F14  ISO100  (撮影:2017.09.24, 横浜市港南区芹が谷)

カマキリの偽瞳孔が可愛い(^^;Kamakiri_17092404EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/4  F14  ISO100  (撮影:2017.09.24, 横浜市港南区芹が谷)

Kamakiri_17092405EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/6  F14  ISO100  (撮影:2017.09.24, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ヤマトヤドカリグモ | トップページ | ●チャハマキのオス »

カマキリ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヤマトヤドカリグモ | トップページ | ●チャハマキのオス »