●トビイロスズメの幼虫
くずの葉の裏に隠れていたトビイロスズメの幼虫です。イモムシの類は苦手なのに変化はありませんが、そんなことを言っていられない状況になってきているので、折角見つけた大物を撮ることにしました(^^;
イモムシは、じっと動きを止めているようでも体が大きいので、呪力の影響を受けて微妙に動いていることがあります。普通に見ている分には気がつきませんが、何枚も写真に撮って後から確認してみると良く分かります。だからどうなの?、と言われても特に何もありませんが。
トビイロスズメ (チョウ目/スズメガ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2017.09.19, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2017.09.19, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2017.09.19, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8 F14 ISO100 (撮影:2017.09.19, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●キアヤヒメノメイガ(2022.08.15)
- ●キマダラヒラタマルハキバガ(2022.08.14)
- ●トイレのコヨツメアオシャク(2022.08.07)
- ●ヒメシロフアオシャク(2022.08.01)
- ●ミツボシツマキリアツバ(2022.07.14)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
コメント