●ツツジコブハムシ
生け垣になっているツツジの若葉の上でカップルになっていたのは、お馴染みのツジコブハムシでしたが、お邪魔虫をしてしまったようでカップルは解消になってしまいました(^^;。
何とも言えない変な格好をしたハムシの仲間ですが、虫の世界は本当に色々あって面白いです。前に、産卵現場に一度だけ遭遇したことがありますが、そのときは状況が直ぐには飲み込めずに良い写真が撮れていません。できたら、もう一度遭遇して撮り直しをしておきたいです。
ツツジコブハムシ (コウチュウ目/ハムシ科)EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2017.09.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F16 ISO100 (撮影:2017.09.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.0 F16 ISO100 (撮影:2017.09.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F16 ISO100 (撮影:2017.09.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2017.09.16, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「甲虫」カテゴリの記事
- ●ヒメオビオオキノコ(2022.08.06)
- ●初めて見たツマグロツツカッコウムシ(2022.08.01)
- ●ヨツスジトラカミキ(2022.07.29)
- ●ヒメヒゲナガカミキリ(2022.07.24)
- ●久しぶりに見たキボシカミキリ(2022.07.22)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
コメント