« ●初めてのオオトリノフンダマシ | トップページ | ●ヤマトヤドカリグモ »

2017年9月28日 (木)

●クマスズムシ

裏の草むらで出会った、久しぶりのクマスズムシのオスですが、枯草の中に潜んでいるので、非常に撮りにくかったです。外観は鈴虫に似ていますが、大きさはスズムシよりも一回り小さいです。
鳴き声も普通のスズムシとは異なるようで、あまり大きな声では鳴かないそうですが、まだ聞いたことがありませんので、正確なところは良く分かりません(^^;。
数は多くはないようですが、こうやってたまに姿を見かけるところを見ると、この地にはシッカリ根付いているようです。

クマスズムシ (バッタ目/コオロギ科)Suzumushi_17092401EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.09.24, 横浜市港南区芹が谷)

Suzumushi_17092402EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.09.24, 横浜市港南区芹が谷)

Suzumushi_17092403EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.09.24, 横浜市港南区芹が谷)

Suzumushi_17092404EOS 70D Macro100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.09.24, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●初めてのオオトリノフンダマシ | トップページ | ●ヤマトヤドカリグモ »

バッタ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●初めてのオオトリノフンダマシ | トップページ | ●ヤマトヤドカリグモ »