●ベニモントガリホソガ
久しぶりに見つけたベニモントガリホソガですが、眼の色が赤いガは何となく不気味な感じがしますね。カザリバガ科の仲間も、なかなか面白い形をしていると思いますが、葉の上で踊りまくってジッとしていてくれないのがいて困ります。ベニモントガリホソガは、あまり踊りが得意ではないようで、今回も葉の上でジッとしていてくれたので助かりました。
しかし、虫撮りに出掛けても相変わらず虫の姿は少ないし、本当に避暑地へ出払ってしまったのではないかと思うほどです。時期的にも、秋の虫が準備中と言うこともあるのでしょうが。
ベニモントガリホソガ (チョウ目/カザリバガ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2017.07.25, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5 F14 ISO100 (撮影:2017.07.25, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2017.07.25, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2017.07.25, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2017.07.25, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2017.07.25, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●ホソバトガリエダシャク(2025.03.15)
- ●フユシャクのメス(シロフかな)(2025.03.11)
- ●ヒロバフユエダシャクの♀(2025.02.26)
- ●オカモトトゲエダシャク(2025.02.20)
- ●ハイイロリンガ(たちばなの丘公園)(2025.01.29)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント