« ●キタキチョウ | トップページ | ●イシノミ科の仲間 »

2017年8月20日 (日)

●クサギカメムシの幼虫を再び

ちょっと前に掲載したクサギカメムシの幼虫、今回は桜の葉の裏にいた集団です。幼虫の姿はよく見かけますが、成虫の方は幼虫を見かけるほどは多くは見かけませんね。
それでも、それなりは出会いがるので、そこそこの数が生息しているようです。まあ、ごく普通の種なのでいなくなってしまうようなことはないでしょう。

夏らしくないと言っていたら、昨日は久しぶりに気温が上がってビックリするほどではなかったのに、久しぶりに気温の上昇ということで暑さを直感した次第です(^^)。

クサギカメムシ (カメムシ目/カメムシ科)
Kamemushi_17081311 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/4  F14  ISO100  (撮影:2017.08.10, 横浜市港南区芹が谷)

Kamemushi_17081312 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.3  F14  ISO100  (撮影:2017.08.10, 横浜市港南区芹が谷)

Kamemushi_17081313 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.4  F14  ISO100  (撮影:2017.08.10, 横浜市港南区芹が谷)

Kamemushi_17081314 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.4  F14  ISO100  (撮影:2017.08.10, 横浜市港南区芹が谷)

Kamemushi_17081315 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.08.10, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●キタキチョウ | トップページ | ●イシノミ科の仲間 »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●キタキチョウ | トップページ | ●イシノミ科の仲間 »