« ●お馴染みのコガネコバチ科の仲間2 | トップページ | ●タマツツハムシ »

2017年7月13日 (木)

●カタアカマイコガ

ガの中で、ニセマイコガ科の仲間はガらしくない姿をしたのが多く、気に入っているガの仲間が多いです。ただ、比較的小さなガが多いので、どちらかと言うと姿形の割には目立たない存在でしょうか。

初撮りの虫が少ないままですが、まだフィールドに復活していないので、入院前に撮影したものを小出しして対応しています。週の初めに、虫撮りに出掛けようと思ったのですが、思ったよりも風が吹いていたので諦めてしまいました。
仕事には昨日から復活したので、今週末にはフィールドに出向いてみようと思っていますが、そろそろヤブ蚊が多くなっていそうですね(^^)。

カタアカマイコガ (チョウ目/ニセマイコガ科)
Ganonakama_17061101 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8  F16  ISO100  (撮影:2017.06.11, 横浜市港南区芹が谷)

Ganonakama_17061102 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8  F16  ISO100  (撮影:2017.06.11, 横浜市港南区芹が谷)

Ganonakama_17061103 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8  F16  ISO100  (撮影:2017.06.11, 横浜市港南区芹が谷)

Ganonakama_17061104 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8  F16  ISO100  (撮影:2017.06.11, 横浜市港南区芹が谷)

バナー広告対策でブロック

| |

« ●お馴染みのコガネコバチ科の仲間2 | トップページ | ●タマツツハムシ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●お馴染みのコガネコバチ科の仲間2 | トップページ | ●タマツツハムシ »