●今年初のアミガサハゴロモの幼虫
極普通種なのだけれども、見つけると撮りたくなる虫たちが何種類かいますが、今日のアミガサハゴロモの幼虫もその中の一つになります。残念なのは、この場所では意外に見つけるのが難しく、ほぼ毎年見てはいますが出会いはそう多くはありません(^^)。
今回は、最初に見つけたときに飛び跳ねて地べたに落ちてしまい、その時に白いワックスの部分にゴミが付いてしまったのが残念でした。さすがに、このゴミを取り除いてから写真を撮ることも出来ず、そのまま撮ったのでチョッと情けない写真になってしまいましたね。今年は、この一回限りで出会いは終わってしまいそうです。
アミガサハゴロモ (カメムシ目/ハゴロモ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.4 F16 ISO100 (撮影:2017.07.17, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8 F16 ISO100 (撮影:2017.07.17, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5 F16 ISO100 (撮影:2017.07.17, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.6 F16 ISO100 (撮影:2017.07.17, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.6 F16 ISO100 (撮影:2017.07.17, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ(2023.09.30)
- ●アカスジキンカメムシの幼虫(2023.09.24)
- ●アヤヘリハネナガウンカの翅が綺麗(2023.09.23)
- ●クロヒラタヨコバイ(2023.09.19)
- ●アカシマサシガメ(2023.09.19)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント