●久しぶりの虫撮り(オジロアシナガゾウムシ)
4週間ぶりに、カメラを持ってフィールドに出てみましたが、何故か虫の姿が見当たりません。虫を探す眼が鈍ってしまったのかと思いましたが、暑さのせいか虫の姿が本当に少なかったです。今日は、復帰後初めての虫撮りと言うことで3時間ほどで引き上げてきましたが、撮影した虫の種類が4種類というのはチョッと情けないですね。しかも、撮り貯めた虫の写真も、残りが少なくなって来たのが気になります(^^;。
ちなみに、本日最初に撮影したのはクズの葉につかまっていたオジロアシナガゾウムシでした。
オジロアシナガゾウムシ (コウチュウ目/ゾウムシ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2017.07.15, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●コメツキムシの幼虫(2025.03.21)
- ●ナガニジゴミムシダマシ(2025.03.20)
- ●ヒメオビオオキノコ(2025.03.18)
- ●クロヒラタケシキスイ(2025.03.13)
- ●越冬中のカメノコテントウ(2025.03.12)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント