« ●ハナグモの幼体 | トップページ | ●再びササキリ »

2017年7月24日 (月)

●シロテンクロマイコガ

シロテンクロマイコガを撮ったのは久しぶりになりますが、ニセマイコガ科の仲間は本来のチョウ目の形からすると異端児のような気がします。その造形が普通のガにはない面白みがあって、この科の仲間は気に入ってます。
最初にニセマイコゴ科を撮ったのはセグロベニトゲアシガでしたが、一度出会ったきり一度も再会できていません。まだ虫の写真を撮り始めた頃だったので、撮り直したいと思っているのですが、そう言う種ほど再会がありません。

シロテンクロマイコガ (チョウ目/ニセマイコガ科)
Nisemaikoga_17071801 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2017.07.16, 横浜市港南区芹が谷)

Nisemaikoga_17071802 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3  F14  ISO100  (撮影:2017.07.16, 横浜市港南区芹が谷)

Nisemaikoga_17071803 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3  F14  ISO100  (撮影:2017.07.16, 横浜市港南区芹が谷)

Nisemaikoga_17071804 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.07.16, 横浜市港南区芹が谷)

Nisemaikoga_17071805 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3  F14  ISO100  (撮影:2017.07.16, 横浜市港南区芹が谷)

Nisemaikoga_17071806 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.07.16, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ハナグモの幼体 | トップページ | ●再びササキリ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ハナグモの幼体 | トップページ | ●再びササキリ »