●コメシマメイガ
マンションの廊下で見つけた小さめのガですが、最初はキバガ科の仲間かと思いましたが、それにしてはキバガ小さいと言うことで、改めて調べてみてコメシマメイガにたどり着きました。分かってしまえば普通種だと言うことで、ガ層もたくさん見つけることができました。
こんなのでも初顔になるので、フォトの方の新規登録の頭数になるので助かります。
梅雨明け宣言はまだのようですが、昨日は久しぶりに「暑いな~」と実感しました(^^)。このまま夏に直行だと、暑さで今年の夏も虫の数が少ないのではと気になります。
コメシマメイガ (チョウ目/メイガ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.06.15, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.06.15, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.6 F16 ISO100 (撮影:2017.06.15, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2 F16 ISO100 (撮影:2017.06.15, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●ヒロバトガリエダシャク(2025.03.23)
- ●今季初のシロテンエダシャク(2025.03.17)
- ●ホソバトガリエダシャク(2025.03.15)
- ●フユシャクのメス(シロフかな)(2025.03.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント