●シロジュウシホシテントウ
シロジュウシホシテントウは、普通はオレンジ色に白い点々ですが、中に黒い色に白い点々の種が時々見られます。普通の色だったら撮ることはありませんでしたが、久しぶりに黒地のシロジュウシホシテントウがいたので撮った次第です(^^)。
基本的な白い点々の模様は変わらないのに、下地だけが大きく変異する個体がいるのが面白いです。ナミテントウなんかは、下地から模様まで色々と変化して、それはそれで楽しめるのですが違いは何が原因だったのでしょうね。
6月に入って半分が過ぎ去りましたが、虫の方も一段落した感じがします。春先に一気に湧き出てきた虫たちの行動が、一段落付いたのでしょうね。
シロジュウシホシテントウ (コウチュウ目/テントウムシ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3 F16 ISO100 (撮影:2017.05.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8 F16 ISO100 (撮影:2017.05.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.05.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2017.05.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3 F16 ISO100 (撮影:2017.05.28, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●コメツキムシの幼虫(2025.03.21)
- ●ナガニジゴミムシダマシ(2025.03.20)
- ●ヒメオビオオキノコ(2025.03.18)
- ●クロヒラタケシキスイ(2025.03.13)
- ●越冬中のカメノコテントウ(2025.03.12)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント