« ●ヒメバチ科の仲間21 | トップページ | ●タマゴクロバチ亜科の仲間10 »

2017年5月28日 (日)

●ナミアゲハ

一昨日に引き続いて、今日はナミアゲハになります。羽化の次期の早朝の草原は、アゲハの類が休んでいることがあります。日が昇ってしまうと、近くに寄っただけで気配を感じて飛んで行ってしまいますが、早朝だと体が温まるまで直ぐには飛び立たないので、アップでの撮影が可能になります。でも、風が吹いていると、ユラユラ揺れてしまって、見ているだけになってしまいますが(^^)。

ナミアゲハ (チョウ目/アゲハチョウ科)
Ageha1_1705211 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.4  F14  ISO100  (撮影:2017.05.05, 横浜市港南区芹が谷)

Ageha1_1705212 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.2  F13  ISO100  (撮影:2017.05.05, 横浜市港南区芹が谷)

Ageha1_1705213 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.4  F14  ISO100  (撮影:2017.05.05, 横浜市港南区芹が谷)

Ageha1_1705214 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/5  F11  ISO100  (撮影:2017.05.05, 横浜市港南区芹が谷)

発信準備、この後に飛んでいきました(^^)。
Ageha1_1705215 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1/5  F11  ISO100  (撮影:2017.05.05, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●ヒメバチ科の仲間21 | トップページ | ●タマゴクロバチ亜科の仲間10 »

チョウ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒメバチ科の仲間21 | トップページ | ●タマゴクロバチ亜科の仲間10 »