« ●セボシジョウカイ | トップページ | ●ハコネキジラミ »

2017年5月30日 (火)

●ヒメコバチ科の仲間38

今回はミズキの葉の裏で見つけたメタリックな色のキレイなコバチですが、去年は1カットを数枚撮って終わってしまったヒメコバチ科の仲間(フォトのヒメここバチ科の仲間38)と同じ種だと思います。
前回は青色がキレイでしたが、今回は緑色に輝いていて、色の違いは光の反射の具合によるものでしょう。この手の色をキレイに出すには、光の反射を上手い具合に使わなければなりませんが、そんなことを言っていられる状況ではなかったので仕方ないですね(^^)。

ヒメコバチ科の仲間38
 (ハチ目/ヒメコバチ科)
Kobachi1_1705211 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi1_1705212 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3  F14  ISO200  (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi1_1705213 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi1_1705214 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3  F14  ISO200  (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi1_1705215 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)

Kobachi1_1705216 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3  F14  ISO200  (撮影:2017.05.11, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●セボシジョウカイ | トップページ | ●ハコネキジラミ »

昆虫」カテゴリの記事

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●セボシジョウカイ | トップページ | ●ハコネキジラミ »