« ●コマユバチ科の仲間0504 | トップページ | ●早朝のノヒラマメヒラタアブ »

2017年5月21日 (日)

●ガガンボの仲間0430

早朝の草の葉にぶら下がっていたガガンボの仲間ですが、キリウジガガンボに似ている気もしますが、ガガンボの仲間を外見から判断するのは難しいのでしょうね。翅を閉じた形で止まっていると、翅脈を詳しく見ることがやりにくいので、なおさらです。
虫がいるようで、被写体となる虫が少なかったりするときは、取り敢えず見つけた虫は出来る限り撮るようにしていますが、その結果未整理の写真が溜まっていくので困っています(^^;。
最後は、ハエ目ガガンボ科の仲間として一つのホルダーに貯め込まれ、ついでの時にたまに確認して見直すのが精一杯ですね。

ガガンボの仲間0430 (ハエ目/ガガンボ科)
Gaganbo1_1705031 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.3  F14  ISO100  (撮影:2017.04.30, 横浜市港南区芹が谷)

Gaganbo1_1705032 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.3  F14  ISO100  (撮影:2017.04.30, 横浜市港南区芹が谷)

Gaganbo1_1705033 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.3  F14  ISO100  (撮影:2017.04.30, 横浜市港南区芹が谷)

Gaganbo1_1705034 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.3  F14  ISO100  (撮影:2017.04.30, 横浜市港南区芹が谷)

Gaganbo1_1705035 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5  F14  ISO100  (撮影:2017.04.30, 横浜市港南区芹が谷)

Gaganbo1_1705036 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.3  F14  ISO100  (撮影:2017.04.30, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●コマユバチ科の仲間0504 | トップページ | ●早朝のノヒラマメヒラタアブ »

ハエ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●コマユバチ科の仲間0504 | トップページ | ●早朝のノヒラマメヒラタアブ »