« ●クモの仲間0425 | トップページ | ●マガリケムシヒキ »

2017年5月12日 (金)

●ガガンボ科?の仲間0425

大量に発生していた中で交尾をしていたのを見つけ、一応撮影しておくことにしましたが、ガガンボ(ガガンボダマシ科を含む)の仲間は特徴のない種が結構いるので良く分かりません。
今回の種も、過去に撮影したことがあるのか無いのか分かりませんが、後で一通り並べて見比べれば同じ種がいるか位なら分かりそうですが。
まあ、私にとってはコイツがガガンボ科でもガガンボダマシ科でも、どおってことはありませんが、折角撮ったのから科くらいは確定してあげたいです(^^)。

ガガンボ科?の仲間0425 (ハエ目/ガガンボ科?)
Gaganbo3_1705031 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.3  F16  ISO100  (撮影:2017.04.25, 横浜市港南区芹が谷)

Gaganbo3_1705032 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5  F16  ISO100  (撮影:2017.04.25, 横浜市港南区芹が谷)

Gaganbo3_1705033 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5  F16  ISO100  (撮影:2017.04.25, 横浜市港南区芹が谷)

Gaganbo3_1705034 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.6  F16  ISO100  (撮影:2017.04.25, 横浜市港南区芹が谷)

Gaganbo3_1705035 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F16  ISO100  (撮影:2017.04.25, 横浜市港南区芹が谷)

Gaganbo3_1705036 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3  F16  ISO100  (撮影:2017.04.25, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●クモの仲間0425 | トップページ | ●マガリケムシヒキ »

ハエ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●クモの仲間0425 | トップページ | ●マガリケムシヒキ »