« ●正体不明0414の続き | トップページ | ●シロスジヒゲナガハナバチ »

2017年5月 8日 (月)

●ヒメバチ科の仲間0422

お馴染みの色合いのヒメバチ科の仲間でしょうが、この写真からだと過去に撮影した種と同じなのかもチョッと調べられないかも。緑の中の虫を撮るのを主目的として、種を特定出来るかは後回しと言うことにしました(^^;。

ゴールデンウィークも気が付いたら終わってしまいましたが、私は4月から勤務時間を半減することが出来たので、無理しなくても4連休だったら毎週のようにやって来ます(^^)。

ヒメバチ科の仲間0422 (ハチ目/ヒメバチ科)
Hachi2_1704221 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.6  F14  ISO100  (撮影:2017.04.22, 横浜市港南区芹が谷)

Hachi2_1704222 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2017.04.22, 横浜市港南区芹が谷)

Hachi2_1704223 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2017.04.22, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●正体不明0414の続き | トップページ | ●シロスジヒゲナガハナバチ »

ハチ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメント失礼します.
このハチ,ヒメバチ科のフトマルヒメバチ(Euceros)の仲間のように見えます.ちょうど同じ時期に,私も似たような種類を採っています(ttp://agitoari.blog.jp/archives/1055860602.html).
日本産種の野外での写真は初めて見ました.

投稿: 博多権三 | 2017年5月10日 (水) 05時53分

博多権三さん、こんばんは、

コメント、ありがとうございます。フトマルヒメバチの仲間ですか、情報を頂けると参考になるので助かります。
こんな場所でなければ、もう少しアップでシッカリ撮ったのですが、草むらの中だとカメラの置き場所に自由がきかないので諦めました。
私は、野外に普通にいる虫を普通に撮るのが趣味なので、捕る方には興味がありませんが、たまに確認のためにお持ち帰るすることがある位です(^^)。
アリも撮りたいと思っているのですが、動くものが苦手なので撮れないで困ってます。

投稿: そら | 2017年5月10日 (水) 21時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●正体不明0414の続き | トップページ | ●シロスジヒゲナガハナバチ »