●トビコバチ科の仲間3
葉の裏で見つけた黒い小さなコバチ、最初はお馴染みのタマゴクロバチの仲間だろうと思い、撮るのを止めようかと思いましたが気を取り直して撮影しました。
結果は、体長約1.1mm(翅の先端まで約1.3mm)のトビコバチ科の仲間3で、既に撮影してフォトに掲載済みの種でした(^^;。
小さいに黒い体なので、なかなかキレイには撮れませんが、それでもコバチだと言うことは分かってもらえると思います。もう少し、明るい場所で撮ることが出来たら良かったのですが。
小さな虫の写真は、まだまだ続きますが、気温が上がってくれば小さな虫たちを撮る機会も減ることでしょう。
トビコバチ科の仲間3 (ハチ目/トビコバチ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2017.03.04, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2017.03.04, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F16 ISO100 (撮影:2017.03.04, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F16 ISO100 (撮影:2017.03.04, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0 F16 ISO100 (撮影:2017.03.04, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●ヤツデキジラミの寄生バチ(深度合成)(2021.04.11)
- ●オオモンクロバチ科の仲間0206(2021.02.25)
- ●ヒメコバチ科の仲間(深度合成)(2021.02.15)
- ●ヒメコバチ科の仲間(深度合成)(2021.02.14)
コメント