●コガネコバチ科の仲間9
コイツを初めて撮ったのが2015年で、2年ぶりの再会ですが今回もヤツデの葉の裏で見つけたものです。見ることが少ない種なので、まあ良かったと言うことにしましょうか。体長約1.7mm(翅の先端まで約1.9mm)、ズングリとした体型のコバチです。
私のコガネコバチのイメージは、頭でっかちで眼が大きいと言うものですが、今回のはチョッと頭が小さい感じがします。でも、正面から見た顔の感じは古雅なコバチの雰囲気が残っているかな(^^)。
昨日の虫撮りは、雪も枯れ草の上には少しばかり残っていてい、久しぶりに寒さが身にしみました。風は、ほとんど無かったのですが気温が低かったのが影響したのでしょう。
コガネコバチ科の仲間9 (ハチ目/コガネコバチ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2017.01.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2017.01.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2017.01.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2017.01.28, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2017.01.28, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●ヒメコバチ科の仲間42(2023.01.29)
- ●コガネコバチ科の仲間0107(2023.01.23)
コメント