●タマゴクロバチ亜科の仲間3
葉の裏にいた黒くてちっちゃいヤツと言えば、タマゴクロバチ亜科の仲間ですね。大きさの異なる何種類かがいるようですが、今回のは小さい方で体長約0.7mm(翅の先端まで約1.0mm)になります。
この大きさが、一昨日のナガコバチ位の大きさと解像感で撮れたら嬉しいのですが、ないものねだりしても仕方ないし現状で頑張ってます(^^;。
お馴染みのおちゃたてむしさんもBABAさんも、仕事が忙しいようでブログの更新がストップしていますが、多少忙しくても土日は確実に休みが取れている私は、何とか更新だけは行っています。ただ、目新しい虫との出会いが非常に少ないので、お馴染みさんで顔つなぎ状態ですが(^^;。
タマゴクロバチ亜科の仲間3 (ハチ目/ハラビロクロバチ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2 F16 ISO100 (撮影:2016.12.30, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS3.2 F16 ISO100 (撮影:2016.12.30, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2016.12.30, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2016.12.30, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●オモンクロバチ科の仲間(深度合成)(2021.04.12)
- ●ヤツデキジラミの寄生バチ(深度合成)(2021.04.11)
- ●オオモンクロバチ科の仲間0206(2021.02.25)
- ●ヒメコバチ科の仲間(深度合成)(2021.02.15)
- ●ヒメコバチ科の仲間(深度合成)(2021.02.14)
コメント