●キモグリバエ科の仲間1224
ヤツデの葉の裏で見つけた小さなハエは、調べてみたら、おちゃたてむしさんのところのユミ?モンヒゲブトキモグリバエ♀と同じ種なのかも知れません。前に載せたキタモンヒゲブトキモグリバエ?には翅に模様が付いていて、ユミとキタの違いがありますが、いずれにしてもモンヒゲブトキモグリバエには間違いなさそうです。もしかしたら、モンヒゲブトキモグリバエの仲間には、翅の模様のない方が雌なのでしょうか。
正月休みも、今日でおしまいで明日からは仕事が始まってしまいます。年末を含めた7日間だったこともあってか、アッと言う間に過ぎて行ってしまいましたね(^^)。
キモグリバエ科の仲間1224 (ハエ目/キモグリバエ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX +ストロボ
SS0.4 F16 ISO100 (撮影:2016.12.24, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX +ストロボ
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2016.12.24, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハエ」カテゴリの記事
- ●杭の上キゴシハナアブ(2023.11.30)
- ●キノコバエ科の仲間(初見)(2023.11.28)
- ●キゴシハナアブ(2023.09.07)
- ●ウシアブ(2023.09.04)
- ●オオハナアブ(2023.09.03)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント