●ヒゲナガトビムシの仲間
カナムグラの葉の裏にいたヒゲの長いトビムシの仲間で、いつもだと直ぐに移動を始めてしまうのに、今日はノンビリ構えていたので撮ることができました(^^)。
ヒゲが長いことからヒゲナガトビムシの仲間となりましたが、アヤヒゲナガトビムシの色の薄い個体なのか、別種なのかは微妙な状況ですね。ただ、コイツを見つけたときに、他に色の濃い個体はいなかったので、脱皮直後だから色が白いのかどうかも良く分かりません。
他の皆さんが掲載している写真を見ると、赤いシッカリした模様が付いていますね。しかも、良く見ると形も微妙に違って見えるし・・・。どうなんでしょうね(^^;。
アヤヒゲナガトビムシの仲間 (トビムシ目/オウギトビムシ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2016.09.25, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5 F16 ISO100 (撮影:2016.09.25, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.8 F16 ISO100 (撮影:2016.09.25, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2016.09.25, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「その他の虫」カテゴリの記事
- ●クダアザミウマ科の仲間3(深度合成)(2021.04.01)
- ●ヤマトウロコトビムシ(深度合成)(2021.03.31)
- ●クダアザミウマ科の仲間2(深度合成)(2021.03.30)
- ●アザミウマ科の仲間5(深度合成)(2021.03.29)
- ●アザミウマ科?の仲間4(深度合成)(2021.03.28)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
コメント