●ヒメムツテンチャタテ
先日のビロウドチャタテ科の仲間を見つけたのと同じ木(カエデの仲間ですね)か、隣の木で見つけたヒメムツテンチャタテ、眼が大きいのでオスなんでしょうね。
しかし、この色合いで薄暗いところだとさすがに普通に撮っても、どうにもならないので、今回は素直にストロボを出して撮りました。でも、その割にはあまり良い感じの写りにはなっていないです。難しいです!
梅雨は、明けそうで明けませんが、早くしないと8月になってしまうし、来週くらいには梅雨明けになるのでしょうか。梅雨が明けたら、今度は猛暑日が待ち受けているのでしょうが、夏なのだから仕方ないのか(^^;。
ヒメムツテンチャタテ (チャタテムシ目/チャタテ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/10 F14 ISO100 (撮影:2016.07.10, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS0.4 F16 ISO100 (撮影:2016.07.10, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/5 F14 ISO100 (撮影:2016.07.10, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX + ストロボ
SS1/5 F14 ISO100 (撮影:2016.07.10, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チャタテムシ」カテゴリの記事
- ●オオチャタテに訂正(2023.05.31)
- ●ホソチャタテ(2023.03.16)
- ●ケチャタテ科の仲間_幼虫0220(芹が谷)(2023.03.13)
- ●ケチャタテ科の仲間4のオス(芹が谷)(2023.03.12)
- ●顔の真っ黒なチャタテムシ(ニセケチャタテ科)の仲間(初見)(2023.02.06)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント