« ●チャタテムシの仲間07101 | トップページ | ●ベッコウハゴロモのおまけ付き »

2016年7月24日 (日)

●チャタテムシの仲間0722

これもカエデの木で見つけたチャタテムシの仲間ですが、翅脈をチャンと見てませんが多分チャタテ科の仲間だと思います(^^;。
同じ木にいた、チョッと細めのヤツがオスだと思いますが、それにしては眼があまり大きくない気もします。でも、全体の感じは似ているし、オスなんだろうと言うことで・・・。大きさは、メスの方が翅の先端まで約3.6mm、オスが約2.6mmほどでした。

チャタテムシの仲間0722 (チャタテムシ目/チャタテ科?)
Chatatemushi2_1607171 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5  F16  ISO100  (撮影:2016.07.09, 横浜市港南区芹が谷)

Chatatemushi2_1607172 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.0  F16  ISO100  (撮影:2016.07.09, 横浜市港南区芹が谷)

Chatatemushi2_1607173 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5  F16  ISO100  (撮影:2016.07.09, 横浜市港南区芹が谷)

Chatatemushi2_1607174 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS4.0  F14  ISO100  (撮影:2016.07.09, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●チャタテムシの仲間07101 | トップページ | ●ベッコウハゴロモのおまけ付き »

チャタテムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

Neoblaste だと思います.種は...

投稿: Psocodea | 2016年7月25日 (月) 09時10分

Psocodeaさん、こんばんは、

コメント、ありがとうございます。
Neoblasteで検索してみたら、自分のブログに昨年掲載した「チャタテ科の仲間0730」と同じ種みたいですが、スッカリ忘れていました。但し、オスを撮ったのは初めてだったようです。

投稿: そら | 2016年7月26日 (火) 22時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●チャタテムシの仲間07101 | トップページ | ●ベッコウハゴロモのおまけ付き »