●ひとりごと(ヒラタアブの仲間)
お気に入りの構図の写真の一つで、風さえ無ければ比較的簡単撮ることが出来ます。ハエの仲間の場合は、比較的複眼が分かり易いのですが、それでも最初の一枚は目にピントが来ていますが、少しカメラの位置が良くなかったので、位置を変えて撮り直したのが二枚目です。
全体的にピントが合うようになりましたが、少し後ピンになってしまいました。これでも、しっかりピントを確認したはずなのですが、最近ピントを外す機会が増えたような・・・。
そこでお世話になり始めたのがライブビューと言うヤツ、液晶画面に部分拡大してピントの確認が出来るので、ピントの合わせにくい場合は確かに便利です。つい最近までライブビューを良く理解してなかったのですが、これを使わない手は無いですね。
欠点は、バッテリーの持ちが短くなることと、連続して使用すると撮像素子が暖まって、暗部のノイズが増えることがあることかな。
カメムシは、比較的複眼を構成している一つ一つが大きいので、ファインダー越しでもピントは合わせ易いですが、虫によっては本当に分かり難いのもいますかね。
ヒラタアブの仲間 (ハエ目/ハナアブ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.3 F14 ISO100 (撮影:2016.04.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS0.5 F14 ISO100 (撮影:2016.04.10, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハエ」カテゴリの記事
- ●シワバネキノコバエ(?)(2024.11.25)
- ●カマバエ属の仲間(2024.11.07)
- ●クロベッコウハナアブ(たちばなの丘公園)(2024.08.20)
- ●ホリカワクシヒゲガガンボのオス(2024.07.16)
- ●シロフアブ(初見)(2024.06.30)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント