●トビモンオオエダシャクの♀
一昨日登場したのがトビモンオオエダシャクのオスでしたが、今日はメスの方の登場になります。オスもぽっちゃりした体型でしたが、メスの方は更にお腹の部分が大きくボテッとした感じがします(^^;。
最初に見つけたときは、種が分からなかったのですが、調べてみたらオスとメスで色の感じに差があることが分かりしました。初めての撮影かと思ったら、2013年5月にヨレヨレになったメスを撮っていましたが、今回はキレイな状態のメスを撮ることができて良かったです。
今頃から、5月の初めくらいまでの間に出現するようですが、丸々太っていてモコモコな外観をしている姿は、ガそのものって感じがしますね(^^)。
トビモンオオエダシャク (チョウ目/エダシャク科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2016.03.19, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS1.3 F16 ISO100 (撮影:2016.03.19, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2016.03.19, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + 1.4X DGX
SS2.5 F16 ISO100 (撮影:2016.03.19, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●ヒロバトガリエダシャク(2025.03.23)
- ●今季初のシロテンエダシャク(2025.03.17)
- ●ホソバトガリエダシャク(2025.03.15)
- ●フユシャクのメス(シロフかな)(2025.03.11)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント