« ●カザリハガ科の仲間1227 | トップページ | ●ヒメコバチ科の仲間01 »

2016年1月11日 (月)

●アリガタバチ科の仲間1

ヤツデの葉の裏をめくったら休んでいたのが、今回のアリガタバチ科の仲間ですが、2013年の冬場に初めて撮影して掲載したのと同じだ種でしょう。その時は、ケヤキの樹皮の下にいましたが、今回は暖冬の影響で樹皮の下に対比してなかったのかな(^^)。
大きさは体長約2.6mmで、前科に比較すると一回り小さい個体ですが、雌雄の差なのか個体差なのか、もしかしたら別種と言うこともあるのかな。

本日は成人の日で、世間の会社の多くは休みですが、何故か私の会社社は出社日になっています。まあ、休みの日に仕事をすると邪魔が入ることが少ないので、仕事をするには都合はよいのですが・・・(^^)。

アリガタバチ科の仲間1 (ハチ目/アリガタバチ科)
Arigatabachi_1301051 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + TELEPLUS HD 1.4X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.12.29, 横浜市港南区芹が谷)

Arigatabachi_1301052 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + TELEPLUS HD 1.4X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.12.29, 横浜市港南区芹が谷)

Arigatabachi_1301053 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + TELEPLUS HD 1.4X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.12.29, 横浜市港南区芹が谷)

Arigatabachi_1301054 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + TELEPLUS HD 2X DGX + TELEPLUS HD 1.4X DGX
SS2.5  F14  ISO100  (撮影:2015.12.29, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●カザリハガ科の仲間1227 | トップページ | ●ヒメコバチ科の仲間01 »

ハチ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●カザリハガ科の仲間1227 | トップページ | ●ヒメコバチ科の仲間01 »