« ●マテバシイケクダアブラムシ? | トップページ | ●クヌギハマキホソガ? »

2015年12月 6日 (日)

●イダテンチャタテのオス

先日登場した、やっと出会えたイダテンチャタテですが、一度いるのが確認できてシッカリし調べたら、確かにたくさんいることが分かりました。今回は、オスも撮ることができたので、改めての登場になります(^^)。
オスの翅の長さは、お腹の長さの倍くらいありますから、それなりに飛べそうですが、メスの方はお腹の先が出てしまうくらいの長さしかないので、実際に飛べる距離は大したこと無さそうです。
真正面に近い位置から顔を撮ってみましたが、このイダテンチャタテは下向きに位置することが多いので、カメラの位置がしたから見上げる格好になり、逆光気味の写真になってしまいました。顔を綺麗に撮るのは、なかなか難しいですね。

イダテンチャタテ (チャタテムシ目/マルチャタテ科)
Chatatemushi2_1511291 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F11  ISO100  (撮影:2015.11.28, 横浜市港南区芹が谷)

Chatatemushi2_1511292 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F11  ISO100  (撮影:2015.11.28, 横浜市港南区芹が谷)

Chatatemushi2_1511293 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F11  ISO100  (撮影:2015.11.28, 横浜市港南区芹が谷)

Chatatemushi2_1511294 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.5  F11  ISO100  (撮影:2015.11.28, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●マテバシイケクダアブラムシ? | トップページ | ●クヌギハマキホソガ? »

チャタテムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●マテバシイケクダアブラムシ? | トップページ | ●クヌギハマキホソガ? »