●ハラビロカマキリの幼虫
カマキリは、オオカマキリ(最近、あまり見掛けないですね)が迫力があって好きですが、ハラビロカマキリも愛嬌があって好きなカマキリです。幼虫のお尻あげた姿が、なかなか気に入っていて、久しぶりに見つけたのでシッカリ撮らせてもらいました(^^)。
カマキリは、動くものを見つけると見る修正があるようなので、カメラを持って構えるとこちらを向いてくれることが結構あります。しかも、動きをシッカリ止めてくれるので、被写体としても優秀な虫くんですね(^^;
おかげで、楽しい写真をたくさん撮ることが出来ましたが、また同じような写真がたくさん待ってしまいました。
ハラビロカマキリの幼虫 (カマキリ目/カマキリ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.2 F14 ISO100 (撮影:2015.08.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.2 F14 ISO100 (撮影:2015.08.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.2 F14 ISO100 (撮影:2015.08.16, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS0.2 F14 ISO100 (撮影:2015.08.16, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「カマキリ」カテゴリの記事
- ●ハラビロカマキリ(2020.12.05)
- ●オオカマキリ(2020.11.15)
- ●ホシハラビロヘリカメムシ(2020.08.23)
- ●ハラビロカマキリの卵囊(2019.11.13)
- ●コカマキリ(2019.09.29)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
コメント