●コノシメトンボ
赤いお腹がキレイだったので、少しずつ近寄って撮ることに。助かったのは、何回となく飛んでいっても同じ場所に戻ってきてくれたこと。
しかも、このときは私の回りに蚊が飛び回っていたので、それを捕獲して食していたようで、一度は目測を誤ったのか私に激突してきました(^^;。
トンボの顔を真正面から撮って改めて分かったことは、「何とも言えない微妙な造りをしているんだな」と言うことか(^^)。目の玉が大きく毛深いので、あまりアップで撮らない方が良かったのかもしれないですね!
コノシメトンボ (トンボ目/トンボ科)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0 F14 ISO100 (撮影:2015.08.09, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.3 F14 ISO100 (撮影:2015.08.09, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.6 F14 ISO100 (撮影:2015.08.09, 横浜市港南区芹が谷)
EOS 70D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS2.0 F14 ISO100 (撮影:2015.08.09, 横浜市港南区芹が谷)
| 固定リンク
「その他の虫」カテゴリの記事
- ●オナシカワゲラ科の仲間1(2018.04.10)
- ●ヒゲジロハサミムシ(2018.02.04)
- ●クダアザミウマ科の仲間03(2018.01.14)
- ●あけましておめでとうございます!(2018.01.01)
- ●チャタテムシの卵の正体不明君(2017.12.13)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●ヒメヨコバイ(2018.04.19)
- ●ベニシジミ(2018.04.19)
- ●ホソオビヒゲナガ(2018.04.18)
- ●ニトベエダシャク_幼虫(2018.04.17)
- ●ハグロケバエ(2018.04.17)
コメント