« ●アカスジクサカゲロウ | トップページ | ●セスジツユムシの幼虫 »

2015年7月17日 (金)

●羽化しちゃったニイニイゼミ

最初に見つけたのは、草の葉にぶら下がっていた抜け殻で、脇の木をみたらどろんこだらけのセミの幼虫を発見しました。どろんこ付きと言うことで、ニイニイゼミの幼虫で土の中から出てきて間もないのが休んでいたようです。
写真を撮りながら様子を見ていたのですが全く変化が無く、「セミの幼虫って夕方から夜にかけて羽化するのが一般的」と思っていたので、土の中から出てきたところでダウンしてしまった個体と判断して、その場から移動することにしました。
二時間半ほどして、念のために確認してみたら羽化した個体がスッカリ翅も伸びた状態で止まっていました。どうやら読みを完全にミスってしまったようで、初めてのニイニイゼミの羽化の瞬間を逃してしまいました(^^;。今までにセミの羽化を見たのはアブラゼミだけなので、初物の羽化の瞬間は見ておきたかったです。
しかし、ニイニイゼミの幼虫って、泥水の中から出てきたような姿で、這い出てくるんですね。

ニイニイゼミ (カメムシ目/セミ科)
Semi_1507121 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.0  F14  ISO100  (撮影:2015.07.11, 横浜市港南区芹が谷)

Semi_1507122 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1.6  F14  ISO100  (撮影:2015.07.11, 横浜市港南区芹が谷)

Semi_1507123 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1/4  F14  ISO100  (撮影:2015.07.11, 横浜市港南区芹が谷)

Semi_1507124 EOS 70D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS HD 2X DGX
SS1/6  F14  ISO100  (撮影:2015.07.11, 横浜市港南区芹が谷)

| |

« ●アカスジクサカゲロウ | トップページ | ●セスジツユムシの幼虫 »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●アカスジクサカゲロウ | トップページ | ●セスジツユムシの幼虫 »